【2024年版】Z会と進研ゼミ小学生コース学習量の目安を比較!

当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。
z会と進研ゼミ学習時間の比較

『通信教育を始めたいけど、実際どのくらい勉強するの?』
『習い事をしているから毎日勉強できるか心配…』

子供の通信教育を検討しているとき、こんなことが気になりませんか?

Z会・進研ゼミの学習量の目安を調べてまとめました!

このブログで分かること

・Z会/進研ゼミの学年別学習量の目安(図解付で解説)

この記事を参考にしてもらえれば、Z会・進研ゼミを受講したときに
子供がしっかりと取り組むことができるか分かります!

受講してから「時間がなくて続けられない…」ってことにならないよう、
ぜひ参考にして、子供の通信教育を検討してみてください!

目次

低学年の学習量の目安(小学生1~2年生)

小学1年生小学2年生
Z会15分20分
進研ゼミ15分15分

小学1年生

Z会・進研ゼミともに1日の学習時間は『15分』です。

小学校に入学直後は慣れない環境のため、
子供も学校から帰ってきたら疲れていることが多いです。

親としては勉強するルーティーンを早めに作りたい気持ちがあるかもしれません。
でも、子供の様子を見て無理のないように進めることが一番です!

我が家では1日分ぜんぶ出来なくても、
座って少しでも取り組めばOKってスタンスで1学期は取り組みました。

小学2年生

小学2年生になると、Z会は1年生のときと比べてプラス5分になり『20分』。
進研ゼミは1年生のときと変わらず、『15分』です。

学校からの宿題とのバランスを考えてあげてください!

他の学校は分かりませんが、我が子の学校は毎日宿題があります。

宿題の内容としては、「漢字の書き取り」+「さんすうドリル」のパターンが多いです。
そこまで時間がかかる内容ではありませんが、10分~15分程度かかります。

それに小学2年生になると、6時間授業の日があります。
疲れていると集中力も低下します、子供の様子をみながら取り組めるといいと思います!

中学年の学習量の目安(小学生3~4年生)

小学3年生小学4年生
Z会30分30分
進研ゼミ15~20分15~20分

小学3・4年生

Z会は小学3・4年ともに『30分』
進研ゼミは小学3・4年ともに『15~20分』と異なります。

Z会・進研ゼミそれぞれ教科ごとに月の学習回数が異なります。
※Z会は「スタンダード」の学習回数です。「ハイレベル」は月の学習回数が増えます。

Z会と進研ゼミで毎日10分の学習時間の差があります。
あくまで目安の時間のため、個人により学習時間は異なりますが…
1カ月25日取り組んだ場合は250分(4時間10分)の差がうまれます。

この中学年から毎日の学習時間に差が出てくることが、
口コミで多くなる『Z会は難しい…』ということに繋がるのではないかと思います。

高学年の学習量の目安(小学生5~6年生)

小学年5生小学6年生
Z会40分40分
進研ゼミ15~20分15~20分

小学5・6年生

Z会は小学5・6年生ともに『40分』、
進研ゼミは小学5・6年生ともに『15~20分』となります。

Z会・進研ゼミそれぞれ教科ごとに月の学習回数が異なります。
※Z会は「スタンダード」の学習回数です。「ハイレベル」は月の学習回数が増えます。

Z会と進研ゼミで「20分」の学習時間の差がうまれます。
しかし、進研ゼミは別冊ドリル&追加受講費無料でWEB問題があります。

もっと学習量を増やしたい場合は、漢字や計算の問題を会員限定WEBサイトからダウンロードしてご利用いただけます(追加受講費不要)。
・学習量を増やせる「ワクワク漢字・計算WEB」
・本番さながらの漢検予想問題「漢検予想問題WEB」
    ※パソコンにA4対応プリンター接続が必要です。
    ※WEBを利用されないかた向けの出力サービスは行っておりません。

教材の1日、1か月の学習量の目安はどのくらいの量ですか? | よくあるご質問|進研ゼミ小学講座 (benesse.co.jp)より引用

そのため、Z会と同等の学習時間を確保することが進研ゼミでも可能です。

Z会にも進研ゼミにも「中学受験コース」あり!

Z会には小学3年~6年生対象「中学受験コース」
進研ゼミには「考える力・プラス講座」「考える力・プラス中学受験講座」があります。

ここでは詳細な説明はしませんが、受験に特化したコースがそれぞれにあります。

おすすめ通信教育

無料の資料請求するだけで、おためし教材が手に入る
おためし教材でゲットで、通信教育選びの失敗リスクをなくそう!

無料の資料請求で、今なら『春のおさらい応援セット』が手に入る!
おさらい応援セットを手に入れて、春からの新学期を万全で迎えよう!

まとめ

Z会と進研ゼミの1日の学習時間は、

低学年のときは、1日の学習時間は同じ。
中・高学年になると、Z会の学習時間が増加。
※ただし、受講するコースにより異なる

家庭の学習環境や子供の性格によって、適切な通信教育を選ぶことをオススメします!

Z会は難易度が高いため、勉強が得意でない子には学習でつまづくキッカケになってしまいます。
しかし、保護者と意欲的に取り組めるならZ会が最適。

Z会は学習時間が長くなる傾向があるため、
他の習い事や家庭の事情によりそこまで長い学習時間を確保できない場合には、進研ゼミが最適。

子供の通信教育を選ぶには、さまざまなポイントがあります。
この記事では「1日の学習時間」を比較してみました、ぜひ参考にしてみてください!

他の記事では、「受講費」を比較してます。よかったらご覧ください。


>>Z会の小学生コースを6年間受講したらいくら?進研ゼミと比較あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次