-
【小学1年生】入学から2週目の学校生活は?変化や購入した物を解説
・小学1年生の学校生活って?・入学から2週目はどのようなことを?・給食は?何時に帰ってくる? 当記事では、このような疑問にお答えします。 当記事の内容 ・入学式から2週目の変化・2週目の注意点・購入したもの 入学から2週目があっという間に過ぎて、... -
Z会デジタル英語教材レビュー【小学生コース1年生】
Z会小学生コースのデジタル英語教材の内容は?デジタル英語教材のやり方は? 当記事では、このような疑問にお答えします。 小学生3・4年生から「外国語活動」というカリキュラムとして始まり、小学5・6年生からは「外国語」という教科として勉強してい... -
【重さ515g】セブンプレミアム軽くて使いやすいフライパン&フタ購入レビュー
・セブンプレミアムのフライパンって実際どうなの? この記事では、こんな疑問にお答えします。 先日セブンプレミアムのフライパンとフライパン用の蓋を購入したので、レビューしていきます! ネットを探せば安いフライパンも、高くて使い勝手の良いフライ... -
こどもちゃれんじ(ほっぷ)おためし教材を注文してみた【手順も写真付で解説】
こどもちゃれんじのおためし教材はどんなの?おためし教材(資料)請求の手順は?依頼からどれくらいで届く? このような疑問を解決します。 この記事の内容 ・こどもちゃれんじのおためし教材の中身・おためし教材(資料)請求を写真付で分かりやすく解説・請... -
新小学1年生の学校生活は何をする?【入学式後の1週間】
小学1年生は入学したらどのような生活をするの?家に帰ってくるのは何時?入学式が終わったあと、なにか準備が必要?時間割はいつ分かるの? こんな悩みを解決します。 本記事の内容 ・小学1年生の入学式後、1週間の流れ・小学1年生の帰宅時間・入学式後、... -
【小学生国語辞典】『新レインボー小学国語辞典』購入レビュー
収録語数は『43,300語』特典ポスターとして「6学年分の学年別配当漢字ポスター」付! 小学生が使う辞書を探している方に、ぜひおすすめ。当記事では、「新レインボー小学国語辞典」をオススメする3つの理由を解説! 子どもが使う国語辞典を探している方は... -
【2023年版】Z会小学生コース1年生の料金は?6年間続けた場合は?
Z会小学生コース1年生の料金はいくらなの?紙とタブレットコースではいくら違うの?6年間続けた場合はいくらなの? 子どもの通信教育は塾に通うより価格は抑えられますが、安くはありません。今回はこのような疑問を解決します。 【この記事で分かること】... -
Z会小学1年生の料金はいくら?一番安く受講するには?
・Z会は受講費高いって聞くけど、実際いくらかかるの?・一番安く受講するには?その際の料金はいくら? このような疑問を解決します。 子どもの教育って選ぶのも難しいし慎重になりますよね。私も子どもがZ会を始めるときに金額を比較しました。この記事... -
アクアビーズ「恐竜大図鑑セット」レビュー【写真付で解説】
エポック社「アクアビーズ」の購入レビューです。今回購入したのは「アクアビーズ5000ビーズバケツ恐竜大図鑑セット」アクアビーズは水だけでビーズがくっつくので、子どもだけで遊びが完結♪ビーズが細かいので、子どもの集中力もつき、巧緻性も養えます。... -
【2022年】Z会小学1年生4月号レビュー!口コミでは難しいとあるけど本当?
Z会小学1年生4月号についてレビューしていきます!公式HPには、新1年生4月号の教材について案内があります。この記事では、実際に届いた小学1年生4月号を紹介していきます。※今回紹介するのは、タブレットコースではないのでご注意ください。Z会はレベルが...