-
『知育シールパズル』レビュー【おうち時間におすすめ】
「頭がよくなる!知育シールパズル」を我が子(4月で4歳になる息子)がやってみました。 https://twitter.com/gakkenyoujiwork/status/1483727611486679040 この記事では、 ・知育シールパズルって実際にどうなの?・何歳からできるの? このような疑問を解... -
カタカナの練習におすすめな1冊【楽しみながら学習できるのがベスト】
こどものカタカナって、どのような練習をしていますか?ひらがな・カタカナは小学1年生から勉強していきます。でも、文字でつまづくと全ての勉強に関係してきますよね。我が家では、小学校入学前から少しずつ練習。カタカナの練習には、この1冊を購入!「... -
小学1年生の教科はなにがある?【7教科+特別授業となっている】
みなさん、小学校1年生で学ぶ教科をすべて言えますか?小学校入学は、子供・親にとって一大イベント。小学校入学に向けて、やはり心配なのは勉強です。2022年4月から小学校に入学する娘から聞かれました。「小学校ってどんなこと勉強するの?」 その場では... -
クラリーノ筆入を写真付で紹介【容量/機能/保証すべて◎】
この記事で紹介するのは「クラリーノ スーパー軽量筆入」実際に筆箱を買うとき、どれが使いやすいのか時迷いますよね。我が家では、最終的には子供が色を気に入って購入しました。写真付きで価格や内容量、保証についてまとめました!筆箱選びで迷ってい... -
クラリーノ筆入れの6年保証の内容は?【アフターケア完璧】
子供の筆箱を選ぶとき、子供の希望が第一です。同時に親は長く使えるものを選びたいと思いませんか? 私も子供の筆箱を選ぶとき気になりました。そこでオススメするのがクツワ株式会社の「クラリーノ」筆入れ ランドセルの生地で名前が有名な「クラリーノ... -
キッチンシンクの簡単お掃除【ひと手間でいつも清潔なキッチンへ】
キッチンのシンク掃除は悩ましい問題ですよね。清潔にしておきたい…でも面倒な掃除も時間がかかるのもイヤ。少しでも簡単にできて、きれいになれば完璧です。この記事では、私がやっているキッチンシンクの掃除方法を紹介。毎日少しだけ時間を使いますが、... -
小学校入学への勉強準備は3つに絞りました【我が子の実体験あり】
小学校に向けての勉強はどうすればいいの? 我が子は今年4月に小学校入学予定です。勉強について、どこまでやればいいのか迷いました。たぶん多くの人が我が子に賢くなってほしいというより、子供が苦労しないようにしたいという意識が強いんじゃないでし... -
読書好きな子供になるまで【我が子の実体験から4ステップで解説】
本を読んでほしいけど、どのようにしていけばいいの? 本を読むことは良いって話は、よく聞く話です。ただ強制するのではなく、自主的に読むようになるにはどうすればいいのか。私には、今年7歳の娘と4歳の息子がいます。娘は本が好きで、時間があれば読...